崇めよ我は全知無能なり

※現無職なので遠くない未来に失踪します

異世界レビュアーズをレビューしたら、やはりエロかった

異種族レビュアーズ (ドラゴンコミックスエイジ)

異種族レビュアーズ (ドラゴンコミックスエイジ)

 

あれアニメ化すんの!?

と思ったのも束の間。

今や地方局でも放映しているらしいじゃないか。

魂も月まで吹っ飛ぶこの衝撃。

しかし、あの作品がヒットするのは必然だった。

かの文豪、オスカー・ワイルドも言っている。

この世の作品には二つしか種類がない。面白いか、そうでないか。

この作品は、面白い。

だから評価されるのだ。

f:id:Kaitenshiki666:20200305015802j:plain

We live in an age when unnecessary things are our only necessities.しかし不必要なものも時に輝きを得るものだ。

しかし、何故Hentaiエロ漫画がヒットしたのか?

理由を述べよう。

あれは”知的”だ。そう断言する。

かつて異世界のような”存在しない何か”をレビューするという試みをした作家が居た。有名な例で言うと二十世紀アルゼンチンの大文豪ホルヘ・ルイス・ボルヘス。彼は伝奇集という作品のなかで”存在しない本のレビューをする”という試みをした。これは画期的で、尚且つ文学上に於ける新しい試みだった。

f:id:Kaitenshiki666:20200305020810j:plain

有名な”バベルの図書館”の設立者でもある。

ボルヘスだけではない。“ソラリスの陽のもとに”や“砂漠の惑星”で知られるポーランドのSF作家スタニスワフ・レムも“完全な真空”にてこの手法を用いた。

f:id:Kaitenshiki666:20170327182249j:plain

彼は名前が覚えられない作家ランキングの上位に食い込む。”スタニスワフ”が思い出せなくて”レム”と検索すると、水色髪の二次元娘が大量にヒットするという宿業を背負っている。

アルゼンチン、ポーランドとこの血脈は続き、やがて現代日本というド変態性癖歪みまくりランドに辿り着き、化学反応を引き起こした――かどうかは知らないが、もう一度言う。

この作品は知的で、画期的なのだ。

かつての文豪たちが用いた高等な表現手段を、一見俗っぽくてエロいだけの漫画に落とし込んでいる。

これこそエンターテインメントの神髄だと言えるだろう。

 

そして、もうひとつ売れる要因がある。

エロい。

そもそも絵が上手く、さらに特異過ぎるシチュエーションが次々と襲い掛かってくる。妄想を司る脳機能もアドレナリンが大放出、百年物のインポテンツも一発解消、ギンギンに直立。

そして、あぁ……

百万回ヌいたね、これ。

f:id:Kaitenshiki666:20200305022616j:plain

それでもインポテンツが治らない場合は、医師の診断をお勧めします。

 

ドリアン・グレイの肖像 (新潮文庫)

ドリアン・グレイの肖像 (新潮文庫)

 

伝奇集 (岩波文庫)

伝奇集 (岩波文庫)

 

虚数 (文学の冒険シリーズ)

虚数 (文学の冒険シリーズ)

 

 

※追記

ちなみにこの”存在しないものを”レビュー”するという表現方法は、フランソワ・ラブレーの”ガルガンチュワとパンタグリュエル”ぐらいから存在している。

じゃあ画期的じゃねーじゃん、古臭いけど面白いアイデアが脈々と続いているけじゃねーかとお思いになる方もいるかもしれない。

そう考えた貴方は、甘い

最初に言った筈だ。

面白いものは、面白い。

それを理解して頂けたならば、とっとと買いなさい。な〇う系の異世界小説なんか読む前に。